淺田 陽子(あさだ ようこ)
編み表現による無限の可能性 の追求と、「編み」の普及に努めて参りました。海外から伝わってきた「編み」の技法に、日本人ならではの感性を加えた、「独自のニット世界」を確立させる為に、個展形式での制作活動を続けています。
Yoko Asada
I have spent my life pursuing the infinite possibilities of knitting as a way of expression and popularizing knitting. I continue my production in order to realize my own world of knitting, in which the knitting techniques introduced by foreign cultures are merged with unique Japanese sensibilities. These artworks are mainly shown at private exhibitions.
アトリエ 「イマジネーション」
1994年、自宅を兼ねた仕事場をアトリエ「イマジネーション」として作家活動を始めました。一貫したスタイルとしては・・・その時々に抱いた感情をテーマに、自然界の様々なものからヒントを得、独自の想像世界を「編み技法」で表現しています。また、アトリエ オリジナルの販売作品は、デザインから仕上げまでを全て淺田が担当し、細部にまでこだわった一点物を手掛けています。 アトリエは通常非公開ですが、予約制にて販売やスクール等で使用することもあります。
Atelier「Imagination」
I started my career as an artist in 1994 at my home atelier “Imagination.” I continually use a style that expresses the feeling I have at the time of production as the main theme, combined with inspiration obtained from various items in nature. My imaginative world is then expressed and reproduced with knitting techniques. The products I sell are all one-of-a-kind original items: I personally see to every detail from design to finishing. The atelier is not open to the public, but it can be used, by appointment, for art sales and workshops.
■作家略歴
1994年 | アトリエ「イマジネーション」として作家活動開始 山口県毛利邸内「ギャラリー 舞衣」にて初の個展開催 |
|
1998年 | 大阪、梅田「ギャラリー ま・たんと」にて個展 | |
2000年 | (財)全日本編物教育協会主催 全国編物コンクールにて文部大臣奨励賞(1位)受賞 愛媛、松山「ギャラリー タナカ」にて個展 |
|
2002年 | 福岡、天神「ギャラリー おいし」にて個展 | |
2004年 | 東京、京橋「千疋屋ギャラリー」にて アトリエの10周年を記念する個展「たまきはる…」を開催 |
|
2005年 | 山口県毛利邸内「ギャラリー 舞衣」にて「たまきはる…in山口」を開催 | |
2008年 | 京都、四条河原町「ギャラリー マロニエ」にて 「Knit Art展」 ―脱ぎ捨ててきし衣のごとしも― を開催 |
|
2010年 | 山口、一の坂川沿い「ギャラリー ラ・セーヌ」にて個展 | |
2011年 | 4月 山口県立大学大学院 国際文化学研究科に入学 8月 フィンランドのラップランド大学とアールト大学にて作品発表 |
|
2012年 | 8月 台湾高雄市にて行われた国際服飾学術会議 「Art-to-Wear」 にて作品発表 11月 フィンランドのラップランド大学にて行われた合同研究であるワークショップに参加 |
|
2013年 | 1月 山口市クリエーティブスペース赤れんがで開催された修士制作展にて作品を発表 3月 山口県立大学大学院 国際文化学研究科 修士課程修了 |
|
2013年 | 12月 山口県立美術館に於けるChristmas Creation 2013 「Finland×Japan」にて アートディレクションと作品発表を行う(主催:山口県立大学) |
|
2014年 | 12月 山口県立美術館に於けるChristmas Creation 2014「Tokuji Washi Exhibition」にて アートディレクションと作品発表を行う(主催:山口県立大学) |
|
2020年 | 12月 山口市民会館 展示ホールに於ける YAMAGUCHI×FINLAND + Design Exhibition にて 作品発表を行う (共催:山口市 山口県立大学) |
|
2021年 | 4月 山口県防府市 周防国分寺に於ける 「帰森 in 周防国分寺」 にて、「帰森」シリーズの 集大成であるインスタレーションを行う (主催:アトリエ・イマジネーション) |
|
2021年 | 12月 山口×ロヴァニエミ デザインウィーク 2021 (KDDI 維新ホール 主催:山口市)に於ける Christmas Creation 2021(主催:山口県立大学) にて アートディレクションと作品発表を行う |
|
現在 | 国際服飾学会 正会員 一般財団法人 全日本編物教育協会審査員会員 Y-FATI(山口ファッション&テキスタイル研究所)研究員 山口県防府市在住 |
■アトリエのご紹介
アトリエ | 「イマジネーション」 | |
代表 | 淺田 陽子 | |
所在地 | 〒747-0021 山口県防府市国分寺2-6 | |
TEL・FAX | 0835-22-5407 | |
こちらのフォームメールよりご連絡ください。 |