東京2020 オリンピック及び、パラリンピックが終了しました。
今回、特に感動的だったのが・・・、
オリンピックの女子バスケットボールと
パラリンピックの男子車椅子バスケットボール。
どちらも 「バスケットボール界の快挙」、と絶賛された銀メダルの獲得!でした。
congratulation!
若い頃 (中学時代) にバスケ漬け?だった私としては、感無量 (T_T) 。
当時の様々な記憶が甦ってきました。
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★
中学3年の夏、中国大会進出をかけた山口県大会。
優勝候補だった、我が国府中学校は、まさかの準決勝敗退!
奇しくもその日は1976年、モントリオールオリンピックに於いて
日本の女子バスケットボールチームが負けた日でもありました。
母曰く ・・・
「滞在先の旅館で朝、この敗戦をTV観戦したのが、悪かったんじゃなかろうかねぇ~」
その後、受験生であったにも関わらず、死ぬかと思うくらいの猛練習の日々が続き、
秋の県大会ではメデタク優勝! リベンジ成功!
以降、本気でバスケットに関わる事はありませんでしたが、
その時の経験は私の人生の軸となり、今に活かされていると感じています。
改めて、素晴らしい指導者 (Y先生) と素敵な仲間たちに感謝しました。

↑ こちらは、先日の断捨離で見つけた1976年のパンフレットです。
この親善試合で、我々のチームは前座試合をさせて頂きました。
試合前には、ひとりひとり名前を呼ばれて・・・、ランニングシュート★!!!
大きな会場に、客席は満員! (◎_◎;)
今思い出しても、ワクワクドキドキするような、貴重な経験でした。
尚、当時の恩師、 Y先生の功績を称える記事が、
「 山口県バスケットボール協会公式ブログ 」
「夢追い人列伝」その2 にて紹介されています。
一昨年、2019年に我々が開催したOG会の写真も掲載されていますので、
宜しければご覧下さい ❤