2011年10月アーカイブ
22日のワークショップまであと2日となりました。
ニットコースでは、編むことよりも和紙を差し込んで、
色遊びを楽しんで頂くほうに、ウエイトをおきました。
ニットモティーフ20枚!です。
おひとり 2枚 のコースターと
エコバッグと和紙花を
おみやげに ど・う・ぞ・・・!
もちろん、ご希望の方には編み方のご説明も致します。
自分流に、いろいろとアレンジしてみてください!
↓
お陰さまで、 今回のワークショップでは、
たくさんの方々のご応募を頂きました。
遠くは、北九州市や下関市からもおいで頂きます。
感謝!
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
どうぞ皆様、お気をつけておいで下さいませ。
画廊as it is からのお知らせです。
吉田正 写真展
2011.10.22(土)~30(日)
am10:00~pm6:00
火曜休廊
作家在廊 22日 23日 24日
摩訶不思議空間 as it is にて、
これらの作品たちが、同様な表情を見せてくれるのか・・・?
とても楽しみです。
興味のある方は是非是非どうぞ!
先日より、お伝えしていましたが・・・
ワークショップのパンフレットが出来上がりました!
場 所 山口市徳地「重源の郷」
入場料・参加費 無料
(但し、昼食代として当日1000円頂きます)
コンセプトは・・・
徳地手漉き和紙で豊かに生活を飾ろう
午前の部は、和紙の花飾りとエコバッグを・・・
午後の部は、手漉きコース・パッチワークコース・ニットコースに分かれて
それぞれ和紙の小物を制作します。 (各コース定員10名)
(主催 山口県立大学 企画デザイン研究室 )
徳地の秋を感じつつ、モノ作りを通して、
豊かな時を過ごしてみませんか?
申し込み書付きのパンフレットを
お送りしますので、ご連絡下さい。
電話でのお問い合わせはこちらから・・・
TEL 0835-22-5407
尚、各コースとも定員になり次第締め切らせて頂きますので、ご了承ください。
(10月15日必着)
★ このパンフレット制作に、ご尽力して下さいました方々に、
研究室一同、心よりお礼を申し上げます。